これはお寺の向拝虹梁の上にある短い柱(大瓶束)の左右に付く「笈形」(おいがた)と呼ばれる部分です。直接力が加わる部材では無く装飾のためのものと思われます。
今回は庫裏に取り付けられるもので、持送りと一対ずつ彫ります。